今日の質問:しゅんすけは、道でいちゃつくことについて、どう思っていますか?
答え:しゅんすけは、道でいちゃつくのは、高校生がすることで、大人になってすることではないと思っています。
カジュアル日本語
Shun-sukeんまぁ僕的にはいちゃつくのはあんま人前ではやらんタイプの人間かなって思います。 Aya手も繋がんの? Shun-suke手は、彼女はつなぎたがるけど自分的にはあんまりつなぎたくないかなっていうのはある。 Ayaなんで? Shun-suke高校生まではよかったけど。 Ayaなんでつなぎたくないん? Shun-sukeなんか大人ってなんか逆に手つなぐのは学生がやることかなみたいな、勝手にそう思ってまう。 Ayaふーん。 Shun-sukeオープンに何かいちゃつくのは見ててなんか、その、、「場をわきまえて」ってなる。
[swpm_payment_button id=1824]
☝subscribe to check a whole script! (only 1.8$ / m)
Ayaじゃぁ他の人の。 Shun-suke他の人を見てたらやっぱり嫌やなぁってなるから、「自分もやらんとこう」ってなる。 Shun-suke自分はどうなん?手つなぐの。 Aya私めっちゃ、、恥ずかしい。(笑)私、しっかりちゃんと、しっかりちゃんと? Shun-sukeしっかりちゃんと手つなぎたいん? Ayaしっかりちゃんと手つなぎたい。笑。 Shun-sukeそこがでも、ちょっと差はあるかもしれないなあ。 Ayaだって、だって手空いてるんやで。 Aya手空いてて、隣に好きな人おるんやろ? Shun-suke手つなぐよりかは腕組まれる方が、。 Aya腕組む勢いで行くで、私。 Ayaえ、なんか、だってせっかく一緒に、同じ時間を過ごしてるのに、真隣におるのに好きな人が、なんで手つながんのか、ひっつかんのかがわからへん。 Shun-sukeあー、なるほどな。 Aya夏場とかやったら別につなぎたくないけど。 Ayaそのー。 Shun-suke腕組むだけでよくない?ってなる。 Shun-suke手までつながんで、、手ふさがる Ayaあつあつしい?埋まってる感じが嫌? Shun-sukeちょっと嫌やな。 Shun-sukeなんでやろな。俺、高校生の時は、全然手つなぎたい派の人間やってんけどな。 Ayaじゃさ、 Shun-suke大学生になって、。 Ayaなんかさーエスカレーター乗ってたらさぁなんかさー彼氏が抱きついとったりするやん? Shun-sukeあれもう無理。笑。 Ayaあ、あれあかんの? Shun-sukeうんなんか、すごいなぁってなる。 Shun-sukeえ、ありなん?じゃ、逆に言うけど。 Ayaえ、でも、こっちからはいかんよ。 Ayaこっちからはいかんけど、別に、抱きつかれても、別に。 Shun-sukeありがとうってなる?(笑) Ayaあ、抱きついてるわ。みたいな。
今日のフレーズ
No.1 いちゃつく
いちゃつく:カップルがキスとかをすること(=make out)
☟例文
・ここでいちゃつくのは恥ずかしいわ。
-It’s embarrassing for me to make out here
・人がいちゃついてるのは見たくないわ。
-I don’t wanna see people making out.
No.2 場をわきまえる
場をわきまえる:自分がいる状況(situation)をしっかりと確認する.
(=Think about where you are / Behave yourself)
今回、このフレーズでみんなが笑ったのは、このフレーズが少し厳しい(アグレッシブな)意味だからです。
☟例文
・すいません。場をわきまえます。
-Sorry, I’ll behave myself
・もっと場をわきまえろ
-Behave yourself!
No.3 自分
自分:私 or あなた
日本人でも、え、どっち?となる時があるので、慣れていきましょう!
この言葉は、仲のいい友達に使うことが多いので気を付けてください。
☟例文
・俺は、今から帰るけど、自分はどうする?
-I’m going home. what are you gonna do?
・自分はあの人タイプやけど、自分はどう?
-That person is my type. What about you?
No.4 ひっつく
ひっつく:離れずに一緒にいる(≒くっつく)
☟例文
・つきあったら、ずっとひっついてる。
If I date with somene, I will be cuddling all the time.
・引っ付かれるのは、あんまり好きじゃない
I don’t like being cuddled very much.
No.5 ありがとうってなる
今回はフレーズだけでなく、日本語がうまいとみんなから思われる、ナチュラルな表現を教えます。その1つが、「ありがとうってなる」です。
*「なる」=「感じる」
☟例文
・昨日、道に1万円落ちてて、ありがとうってなったわ。
I found ten thousand dollars on the street yesterday, which was thankful.
その他のフレーズ
僕的には:in my opinion
人前で:in public
やらん:しない
自分もやらんとこう:I’m not doing it / I should not do it
隣に:next to
真隣に:just next to
夏場:in Summer
今回のゲストスピーカー
しゅんすけ
バク天、無限にできます
今:卸売り
夢:経営者
頑張っていること:スキーで近畿出場
あやちゃん
お嬢
今:麻雀と着付けが出来る大学生
夢:着物で麻雀ができるお店を開く
頑張っていること:毎朝、犬を散歩すること
Podcast: Play in new window | Download